WEB予約
WEB予約
  • 〒816-0941 福岡県大野城市東大利2丁目3-1

クリニックの紹介

クリニックの紹介|大野城市下大利の児童精神科|さたけこども発達クリニック

CLINIC

クリニックの特徴

  • 客観的指標にもとづき、お子さんの心理・発達面の評価を行います。
  • 評価やリハビリテーションの内容をもとに、お子さんにあわせた関わりや環境について、一緒に考えていきます。
  • 幼稚園・保育所、学校、他の医療機関、福祉・行政機関などと連携し、お子さんの育ちへのより良い環境づくりをサポートします。
  • さまざまな福祉制度のご利用をサポートします。
  • ご家族・こども本人のご理解と同意をいただいたうえで、必要に応じて投薬治療を行います。
  • お子さんの育ち・発達を、ご家族とともに見守ってまいります。

CLINIC

当クリニックではたらくさまざまな職種のスタッフ

当クリニックでは、さまざまな職種の人たちが一緒に、こどもたちやご家族の支援や治療を行っています。

  • 臨床心理士お子さんの好きなこと、苦手なこと、特徴などを知り、どんな工夫があると「らしさ」をひき出せるか、一緒に考えていきます。
  • 作業療法士お子さんの“やってみよう”や“できた!”を大切にしながら、遊びや身の回りのことをする力、学習の下支えとなる力の育ちを応援します。
  • 言語聴覚士主に言葉の発達、発音、吃音に関わるご相談をお受けします。
    家庭でのコミュニケーションの工夫や園や学校で安心して過ごせる工夫も一緒に考えます。
  • 看護師診察についたり、処置を行ったり、ご案内をいたします。お気軽にお声かけください。
  • 受付クリニックに来られた際に、最初にお声かけします。
    受付、診察のご案内、会計、予約などの受診の際のさまざまな手続きをおこないます。お気軽にご相談ください。
  • 医師こどもたちのこころや発達と身体の診察をします。
    こどもたちやご家族にとって必要となる支援や治療の方針を決めます。

CLINIC

クリニックのロゴについて

クリニックのロゴには3つの意味が込められています。

  • さたけ(Satake)の「S」
  • 多様性無限大の形に、性の多様性をあらわすレインボーフラッグをモチーフにした色をおいています。様々な発達特性のある人たちによって社会がなり立っているとする「神経多様性(ニューロダイバーシティー)」の概念を表現しています。
  • らせんらせんのイメージをとおして、繰り返すことは同じ場所に戻ることではなく、昨日とは異なる積み重ねのなかにあるという「発達」の概念を表現しています。
    (制作:ブルームーンデザイン事務所 中川たくま氏)
クリニックロゴ

CLINIC

クリニックのご案内

  • 待合室

    待合室

  • 待合室プレイスペース

    待合室プレイスペース

  • プレイスペースの遊具 制作:bookMt. 本山 広真氏

    プレイスペースの遊具 制作:bookMt. 本山 広真氏

  • 診察室1

    診察室1

  • 診察室2

    診察室2

  • 処置室

    処置室

  • 心理検査室(りすの部屋)

    心理検査室(りすの部屋)

  • 心理検査室観察室

    心理検査室観察室

  • グループ室(もりの部屋)

    グループ室(もりの部屋)

  • 言語療法室(ふくろうの部屋)

    言語療法室(ふくろうの部屋)

  • リハビリ室の感覚統合遊具1

    リハビリ室の感覚統合遊具1

  • リハビリ室の感覚統合遊具2

    リハビリ室の感覚統合遊具2

  • リハビリ室の遊具ボルダリング

    リハビリ室の遊具ボルダリング

  • 部屋のサイン(くま) 制作:キタカゼパンチ 市原 辰昭・史恵氏

    部屋のサイン(くま) 制作:キタカゼパンチ 市原 辰昭・史恵氏

  • 部屋のサイン(ふくろう) 制作:キタカゼパンチ 市原 辰昭・史恵氏

    部屋のサイン(ふくろう) 制作:キタカゼパンチ 市原 辰昭・史恵氏

  • 部屋のサイン(りす) 制作:キタカゼパンチ 市原 辰昭・史恵氏

    部屋のサイン(りす) 制作:キタカゼパンチ 市原 辰昭・史恵氏

CLINIC

クリニック概要

  • クリニック名
    さたけこども発達クリニック
  • 住所
    〒816-0941 福岡県大野城市東大利2丁目3−1
  • 電話番号
    092-915-2250
  • 診療科目
    児童精神科、小児神経内科
診療時間
09:00-12:30
14:00-18:00
  • 【休診日】水曜日・日曜日・祝日