FIRST
初めてご相談される方へ
こどもの発達を支援するクリニックです
こどもの育ちについての様々なご相談をお受けいたします。
FIRST
こどもの育ちについての様々なご相談をお受けいたします。
※初診は小学生までとなっております。
クリニックの概要は、クリニックの紹介をご覧ください。
診察の詳しい内容は、診察のご案内をご覧ください。
※当院初診の際には、必ずしも紹介状(診療情報提供書)を必要としておりません。
必要な場合は、受診後に当院から情報提供依頼書を発行させていただいております。
また現在通院中の医療機関に紹介状をご依頼される場合は、医療機関の文書作成のご負担がありますので、当院ご予約の日時が確定後にご依頼いただくようにお願いいたします。
ご事情がありお急ぎのお子さんにつきましては、対応を検討させていただきますので、当院のお問い合わせに詳細をご記入ください(その際には記載項目をもれなくご記入いただきますようお願いいたします)。
FIRST
1
2
ご予約日までに、初診問診票をご記入ください。
問診票のご記入には30分程かかりますので、お時間のある時にお願いします。
3
初診当日は、予約の10分前までにお越しください。
母子手帳、健康保険証(マイナンバー)、こども医療証を、忘れずにご持参ください。他の医療機関や療育機関で評価を受けたことがあるお子さんは、発達検査の結果、紹介状(お持ちの場合は)もお願いいたします。
受付の後、診察時間までに家族構成をお尋ねする簡単なアンケートにご記入いただきます。
FIRST
当院は初診、カウンセリング(児童思春期支援指導加算)、障害児リハビリテーションについて、予約料(選定療養費予約料)をお願いしております。
選定療養費予約料は予約に基づく診療体制に対して、平成18年の改正健康保険法で規定された保険外併用療養制度で、九州厚生局に届出のうえで行っています。
それぞれの予約料は以下のようになっております。
初診 3000円、カウンセリング 1500円、リハビリテーション 500円
予約料のお支払いは、受付または予約メール内URLからのクレジットカード決済でお受けしております。
予約料のお支払いは仮予約後5日以内にお願いいたします。予約料のお支払いを持って予約確定となります。
お支払い期限を過ぎた場合は、自動的に仮予約枠はキャンセルとなりますので、ご了承ください。
ご予約時間に遅れる場合は、お早めにご連絡をお願いいたします。
遅刻された場合の診療時間の延長はできません。あらかじめご了承ください。
20分以上遅れた場合は、キャンセルと判断させていただきます。
お支払い後の予定変更やキャンセルは、ご返金ができませんので、お支払い時にはご注意ください。
自然災害等のやむを得ない事情によりご来院できない場合は、後日受付にて予約料の返金をさせていただきます。
FIRST
当クリニックが皆様の個人情報を収集する場合、診療・看護および皆様の医療に関わる範囲でのみ行います。その他の目的に個人情報を利用する場合は利用目的を予めお知らせし、ご了承を得た上で実施いたします。
また当クリニックは、皆様の個人情報について、正確かつ最新の状態を保ち、皆様の個人情報の漏洩、紛失、破壊、改ざんまたは皆様の個人情報への不正なアクセスを防止することに努めます。